ながめせしまに⭐

趣味の庭の野菜や草花ほか雑記のつれづれ日記です。地歴や気象も好き⭐

トカラの法則⚠

突然ですが、トカラの法則って知ってますか?

鹿児島のトカラ列島付近で地震があると、本土(この言い方が良いのかは置いておいて)で大きな地震がくるというものです。

根拠ないでしょって思う方もいるとは思います。太平洋時計回りの法則も同じですね。

チリ→NZ→パプワ→台湾や日本…と。

必ず時計回りです。

地軸や自転と関係あるのかな…。

同じプレート上ですからね。

科学的な証明はされていません。なんとなくみんなが思ってるけどというレベル。

 

 

今日、諏訪之瀬島で噴火がありましたね。

 

先日の三浦半島のガス臭騒ぎといい、仙台の未確認飛行風船といい(地震関連の探査機?との噂あり)、東京の環水平アークとか最近ちょっと胸騒ぎがしてます。杞憂ならいいのですが。

東京近辺で地震が頻発してからそろそろ二ヶ月がきます。雨の後はちょっと怖いです。

今日の東京のコロナ感染者数は100人超えとのこと。地震に水害にコロナに…。

備えはいつも万全に…。

注意だけは万全に…。

トマトのわき芽を植えてますd( ̄  ̄)

f:id:fine-yoshi:20200702080622j:image

トマトを(も)植えてます🍅

私が気に入って毎年植えているのはサントリーの「かんたんルビーノ」。中玉トマトです。

甘ーくはないですが、プチトマトよりは大きく食べ応えがあります^_^普通の酸味。

f:id:fine-yoshi:20200702081233j:imagef:id:fine-yoshi:20200702081244j:image

苗がちょっとだけお高いけど、失敗がないので◎。今トマトラッシュです。

 

 

ところで、トマトってとにかくわき芽がでますよね(´-`).。oO

野菜づくり本にはわき芽はせっせと取りましょうと必ず書いてますよね。

でも、ほっとけば わき芽にも花が咲いて実が付くので 元来ケチな私は「それは勿体なくない?」と感じたのです。

そして実は去年、収穫率重視でほったらかし作戦やってみました。

 

その結果…ボーボー過ぎて支柱じゃ支えきれず、実が地面に着いちゃったり 終いには台風でバキバキに…。どうにもならず早めに抜きました。

 

見栄えも悪過ぎました。

確かに少しは収穫率上がりましたけどね(ー ー;)

 

疲れたからもうやめます。

今年は地道にわき芽取ろうと思います。

やっぱり作り方本の言いつけは守りましょう(T_T)

 

 

で、今朝 またわき芽を発見。

f:id:fine-yoshi:20200702090759j:image

取ろうかと思いましたがまだ残してます…。

何故って?

やっぱり私はケチだったんですよ…。

今年はわき芽→挿木作戦を始めました(笑)。

懲りてない(笑)。

 

つまり、わき芽を少し大きくしてから取って土に挿す!

全部が全部は上手くいきませんが(上手な方は百発百中らしいです)、時々根が付いてくれます^_^    それを育てる!

※下処理なしです。切る→すぐそこら辺に挿す 以上。色々処理してから挿せば成功率上がるんでしょうが…面倒なので…

 

五月の終わり頃に挿した子が今これくらいになりました。奥にも一本。二本成功してます。

f:id:fine-yoshi:20200702080543j:image

しっかし、ヒョロいんですねー。下の方の葉が既にこのサイズで黄色いし。

無理に植えといてこう言うのもナンですが「THE もやしっ子」です。

これは上手くいったのやらなんやら分かりません。

が、やっと小さな実が付きました(OvO)

f:id:fine-yoshi:20200702084345j:image

プチトマト?よりまだ小さい。そして一房に3つだけ…_| ̄|○

これもまた今後レポートします。

最初の今朝のわき芽もそのうちまた植えます。

はたして…。

食べた後のメロンの種の現在…

f:id:fine-yoshi:20200701141720j:image

こんなですΣ(・□・;)

立派!

 

発根した種をポットに移してからの経過は下の通り↓

f:id:fine-yoshi:20200701135114j:image
f:id:fine-yoshi:20200701135121j:image
f:id:fine-yoshi:20200701135110j:image
f:id:fine-yoshi:20200701135126j:image

順調に育っております…。

順調すぎるぐらい順調に育っております…。

正直言うと、発芽しないかすぐに枯れるかを想像していました…。はい。

なかなかやりますね…。

少し葉を虫に食べられています。

 

f:id:fine-yoshi:20200701135527j:image

現在こんなになりました。

雄花が咲きましたねー🌼

 

ここまでの経過、7/1に一気に書きましたm(_ _)m

発根は5/12だったかな。

 

この先も続きます^_^

はたして実が付くのかどうか。乞うご期待☆

戸棚のメロン発根!

f:id:fine-yoshi:20200701132942j:image
f:id:fine-yoshi:20200701132946j:image

 

根っこ出ましたー!

暗所に2日で出たー!

5/12のことです。

ちょっとおばさんの顔が怖いな(^_^;)

2皿あるのは園芸屋さんで市販の種も買ってきたから(笑)。…念のため。

下のおばさんの皿が市販プリンスメロンの種です。サカタのたね。

 

市販はともかく、食べたメロンの種もしっかり根が出ました^_^b

やってみるもんですねー。

そっとポットに植えて差し上げました。

 

 

 

食べた後のメロンの種は発芽するのか…

うちの2坊。頂き物のメロンの味に感動し、種を植えて複製することを計画。

f:id:fine-yoshi:20200701141239j:image

f:id:fine-yoshi:20200701141330j:image

そんなの芽が出るわけないやん〜と思いつつ、協力することにしました。

 

まず、メロンは嫌光性種子とな。

光が当たると発芽しないらしい…。

 

5/10 とりあえずポット深く植えてみた。f:id:fine-yoshi:20200701132720j:image

 

あと、別に数粒を濡らした新聞に挟み暗い戸棚に放置。でるのか芽…。

 

 

祝 開ブログ!

急に思い立ちました。

…ブログやってみたい!

 

趣味の庭の野菜や草木、子どもネタ、新型コロナ…つまりは雑記です。

歴史や地理、地学、気象や地震も興味あり⭐宜しくお願いしますm(_ _)m

 

さて、最初に何を書こうかな。

うちの2坊が植えた食べた後のメロンの話でも書いてみようかな。

良かったらお付き合い下さいませ^_^